5千〜1万円– tag –
-
【Tranya Novaレビュー】1万円以下イヤホンの新たなコスパ王
1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンでコスパ最強のEarFun Air Pro 3を2023年3月にレビューしてから、早6ヶ月。 EarFunのコスパを超えるイヤホンがまだ出ないので、2023... -
【QCY ArcBudsレビュー】携帯性、AirPods Pro以上
俺は学生時代のバイト代、社会人になってからも給料のほぼすべてを使うくらいイヤホンが好きだった。そんな俺も気づけばアラサー。結婚・出産もあり可処分所得が減少、... -
【SOUNDPEATS Engine 4レビュー】音質音質音質低価格音質音質
2023年4月にSOUNDPEATSから音質特化の新シリーズOperaが発表・発売されて俺もレビューを書いた。 それから2ヶ月しか経っていない6月、突如としてSOUNDPEATS Engine 4 が... -
【SOUNDPEATS Air4レビュー】ライバルはAirPods 3。実売0.7万円
俺がカナル型イヤホンに初めて出会ったのは2009年、まだ高校生だったころ。SONY MDR-EX90SLという当時爆発的な人気を誇ったカナル型をヨドバシカメラで買い、当時の必需... -
【Logicool MK470レビュー】オフィスでゴリゴリにタイピングするなら買い【Win向け】
2023年1月、Logicoolは静音キーボードとマウスがセットになったLogicool MK470を発売した。製品コンセプトは「超スリム、コンパクト、静かなワイヤレス」。 俺はキーボ... -
【EarFun Air Pro 3レビュー】実売7,000円、全部入り、コスパ最強
AirPods Proの調子が悪くなり、商品提供してもらったSOUNDPEATS Capsule3 Proをメイン機にした記事をあげてから早1ヶ月半。音質とノイキャン性能はハイレベルなんだけど... -
【SOUNDPEATS Capsule3 Proレビュー】安いAirPods Pro
最近、3年使ってきた初代AirPods Proの調子が悪くなってきた。そろそろ買い替えなきゃと思いつつAirPods Pro 2を見ると、価格は4万円。金欠でデフォルト寸前の俺にとっ... -
【Logicool M750レビュー】ミドルクラスの皮を被ったハイスペック静音マウス
2022年1月、俺はLogicoolが発売したM650というミドルクラスマウスを「MX Master 3を殺すほどいいマウス」と絶賛した。 あれから10ヶ月、M650のアップグレード版のLogico... -
【LIFT M800レビュー】手首はラクだが好みが分かれる。機能は最上位MX並み
最近パソコン周辺機器の大家、Logicoolから新製品の発売が相次いでいる。発売される商品はどれも高いレベルでまとまっている。でも、何かワクワクしない。そんなことを... -
【Pixel Stand 2レビュー】Pixelシリーズを拡張する充電器。弱点は3つ
Pixel 6購入特典のGoogleストアクレジット11,000円分がようやく付与された。これで何か買おうとGoogleストアを覗いてみたものの、これといってほしいモノが無いクソライ...
1