★★★– tag –
-
【Logicool H390レビュー】有線から生まれる安心感
ついこの間Logicoolから提供を受けて、Logicool BRIO 300というWEBカメラのレビューをしたばかりなんだけど、実はその時にLogicool H390というヘッドセットも一緒に送っ... -
【Logicool MK470レビュー】オフィスでゴリゴリにタイピングするなら買い【Win向け】
2023年1月、Logicoolは静音キーボードとマウスがセットになったLogicool MK470を発売した。製品コンセプトは「超スリム、コンパクト、静かなワイヤレス」。 俺はキーボ... -
【Logicool M550レビュー】買うならM650にしろ
1ヶ月前にLogicoolから商品提供を受けてM750のレビューをしたんだけど、同時発売の最廉価モデルのM550も一緒に送ってもらっていた。 Logicool M550の上位機種との大きな... -
【EVERINGレビュー】決済スピードが課題の指輪型VISAプリペイド
俺は普段、左手人差し指に指輪型アクティブトラッカーOuraringを身につけている。ただ、ここのところ表示される数値が変わらなくなってきた。変わらない仕事、変わらな... -
【Redmi Buds 3 Liteレビュー】低音極振り。寢ホン最適解の極小ボディ【Redmi Buds 3 Pro比較】
最近、1日が24時間では足りなくなった。理由はブログと副業を始めたから。フルタイムの本業に加えてブログ記事作成、副業の記事作成、文章術の勉強、記事ネタ収集などな... -
【Pixel Stand 2レビュー】Pixelシリーズを拡張する充電器。弱点は3つ
Pixel 6購入特典のGoogleストアクレジット11,000円分がようやく付与された。これで何か買おうとGoogleストアを覗いてみたものの、これといってほしいモノが無いクソライ...
1